今朝の新聞折込では大幅ディスカウントされてました。
まあ需給で価格は決まるんで、仕方ないんですが。
日当たり良好、交通至便
自衛隊の演習も見られます。
いかが?
自宅の前の私道の舗装工事が終わりました。
入居は3月なのですが、今年の2期分譲のタイミングで今工事が行われたのです。
販売業者さんと工事業者さんが挨拶に見えまして
「ご迷惑をおかけしました。終わりましたので。」
「いえいえ、暑い中ご苦労様でした。…あれ?ここって境界杭なかったでしたっけ?」
コンクリートで埋まっちゃってます。
「あれ?雨でコンクリートが流れ出て塞いじゃったのかな?」
「すると何ですか?雨がコンクリートを“ならした”とでも仰るわけ?
不動産屋さん、杭って埋めちゃっていいもんなんですか?」
不動産屋さん「駄目です!」きっぱり
で、また今日直すそうです。
京成八千代台駅徒歩15分、交通至便、日当たり良好
自衛隊空挺団の落下傘降下訓練も間近で見られます。
第2期分譲受付中ですよ〜いかが?
「新しい家ではタバコは吸わん!」
などとできもしない宣言をしてしまいました。
で、朝起きると表に出て一服します。
目の前は自衛隊の演習場で、鶯が鳴いていたり、雉の姿が見えたりします。
何かこういうのもいいもんです。得した気分です。
お客さんは別ですんで、我が家でも遠慮なくやっていただいて結構ですから。
「宝くじ当たったらもっとでかい家買おうな。」
「いや、ここでいい。」
長男はよっぽど疲れたようです。
まだまだ家が片付きません。
末娘以外は疲れきってます。
新居だけど帰りたくない。仕事してたいです。
引越し代を少しでも浮かそうと新居の方にぼちぼち荷物を運んでいます。
ふと窓の外を見ると自動小銃を持った兵隊さんが歩いています。
サバイバルゲームやってるわけでも何でもなくて、本職さんです。
マニアにはたまらない立地条件のようです。
住宅ローンというものにはいろいろな特約がついていたりします。
「がん特約」
これは癌と診断されたら以降借入金は返済しなくていいというものです。
「じゃあ、もし直ったらまた返済が始まるんですか?」
…妙に熱心に質問するヨメがそこにいました。