Eddie

日記・エッセイ・コラム

なかったことにしてください

新入社員研修でSOX法について説明「アメリカでは法律に法案を提出した人の名前を 付けることがよくあります SOX法はSarbanesさんとOxleyさんの 名前から付けられたものです 日本もこれをやれば歴史に名前が残るわけですから 議員さん...
日記

大手町

大手町でワクチン集団接種なんかしたら迷子になるお年寄り続出やろなぁキャンセルじゃなくて、たどり着けない(-_-;)いっそ二重橋前広場特設会場なんてだめ?
日記・エッセイ・コラム

手数料

自動車税をクレジットカードで納付するとシステム利用料として手数料が取られます「手数料は千葉県に納付されるものではありません」とは書いてますが民間の商売では現金払いとカード払いの間に価格差を付けてはいけない契約となっており販売価格の中からカー...
日記・エッセイ・コラム

感染予防策

うちの会社に限らずリモートワークってそもそもオリンピック対策で準備してたんですオリンピックを無観客でやって、テレビ観戦のみにしたらみんな家に篭らんかな?平和的自主ロックダウン^ ^
日記・エッセイ・コラム

懸念

東京オリパラ開催へアスリートから不安の声聞いたのが大坂なおみ錦織圭松山英樹不安は当然としても言い方悪いけどこの人たち、オリンピックなくても生活には困らないオリンピックしかない競技の人の方が圧倒的に多いんですその人たちに意見聞くのは酷ですが
日記・エッセイ・コラム

政策転換

飲食店閉めても陽性者一向に減りません飲食店じゃなかったんですね間違いを認めるのは恥ではないし「すみません、飲食店じゃなかったです」と素直に認めて政策を転換するのが行政のあり方だと思うのです
デジタル・インターネット

まずはそこから

デジタル関連法案が成立し、デジタル庁が発足することが決まりました日本政府ってクラウドサーバーにAWSを採用しとるんよねまずはそこからじゃないか?大問題やと思うよ
デジタル・インターネット

キーボードケース

iPad Air用のキーボードケースを新調しましたタッチパッド付きのを探しててロジクールの2万円近いのは品切れでしたのでこちら4千円台であったので購入で、記念書込み
日記・エッセイ・コラム

性悪説な制度とは

今は緊急事態宣言中なので会社は「原則出社禁止」なのですが今年度から在宅勤務時のルールが変わって1.業務の始業時と終業時に連絡を入れる2.毎日業務報告書を提出することになりましたはい、信用されていないんですね^^;主な業務自宅警備及び周辺パト...
日記・エッセイ・コラム

安易に流れない

「オリンピックは中止!」の声は大きいけどそんな簡単に言わんといて招致した以上は国際的にも大きな責任があるんやから選手に辞退しろとか反対の声を上げろとか脅迫やんね