俳優が自分のご夫人のことを「嫁」と言って炎上したんだとか
本来は息子の妻になった女性のことを「嫁」と言いますので
間違いではあるんですが、普通に使われています
やはりジェンダー関係なんでしょうか
この調子だと逆に妻の方が夫のことを
「主人」「旦那」「亭主」とか呼んでも文句言いそうですね
いっそ昔からの作法通り「愚妻」とか紹介したら・・・(恐)
僕は「嫁さん」と言うてます(^0^;)
SDGsって目標一つ一つ見たら、ごもっともな内容ですが
まとめて推進しようとすると、そこに矛盾が生じます
例えば
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
13.気候変動に具体的な対策を
15.陸の豊かさも守ろう
というのがあります
気候変動対策でクリーンエネルギーの代表格である
太陽光発電パネルを設置しようとすると
設置場所を確保するために、森林を伐採する必要があります
森林を伐採すると陸の豊かさが失われるばかりか
気候変動にも影響が出てしまいます
実際はこのような三すくみの状態なわけです
やれやれ(;^ω^)
今日の訪問は法人のお客様
入館時に検温と消毒
会社名・氏名・渡航歴・現在の体調を記入します
「すみませんね、決まりでして」
と立会の方すまなそうに仰るので
「あの〜余計な事かも知れませんが
電話番号も記載した方が、万が一の時
追跡できると思いますよ」
と言うと
「あっ!それは良いこと聞きました。次回からやります」
やな渡世です(T-T)
マイナンバーの入力処理を中国企業に委託
政府のサーバーはAWSを使ってる
能天気すぎる
何がデジタル庁やねん(´;ω;`)ウッ...
我らが野田元総理
7年ぶりの予算委員会での質問は
「総理はなぜ公邸に住まないのか?」
やれやれです
首相公邸って
女好きの伊藤博文総理が遊びが過ぎて破産して
家まで失って野宿してるのを見かねた
明治天皇が「総理に家がないのも・・・」
と建てたのが始まりなんだとか(^0^;)
オリンピック好きなんですが
嫌いになりそうです
オリンピック組織委員会会長交代騒動で
世界中に恥をかいた形ですが
実は海外でも会長交代はあったんだそうで
先のリオ五輪は2回
理由は犯罪とかDVとか・・・(^0^;)
前向いて行きましょう
最近のコメント