文学歴史

文学歴史

綱敷天満宮

90年代、福岡にいた頃綱場町というところに事務所がありました町名の由来が書かれた看板があって「菅原道真公が太宰府に赴任の途中港に入った際 住民たちが綱で敷物を作り出迎えた その後その場所に綱敷天満宮が建てられ、 地名は綱場となった」ここで今...
文学歴史

活字

紙の本、長編久しぶりに読みました。ここんとこ電車ではiPhoneばかりだったので、ちと疲れました。不世出の最強の柔道家はなぜ力道山に叩きのめされたのか?
文学歴史

覚えなくてもいい感字

山に上下で 峠(とうげ)ころもへんに上下で 裃(かみしも)では、てへんに上下で 挊(?)これは 「はたら」く って読むそうです。ふ?ん handjobということやね。
文学歴史

マオちゃん?

マオ―誰も知らなかった毛沢東 上価格:¥ 2,310(税込)発売日:2005-11-18マオ―誰も知らなかった毛沢東 下価格:¥ 2,310(税込)発売日:2005-11-18設置仕事も暇なもんで読んでみました。「中国建国の父」として神とま...
文学歴史

一握のLANケーブル(第四回)

床に臥(ね)ておもふことなしわが額(ぬか)に埃舞い上げ猫は遊べりわが額(ぬか)の上向く癖(くせ)がいきどほろしこのごろ愛しき爺(じい)に似たればでぃすくの奥よりかりかり聞ゆあはれあはれ自(みづか)ら死ぬる音のよろしさ箱体のそばに耳あて小一時...
文学歴史

一握のLANケーブル(第三回)

飄然と(へうぜん)と客宅に入(い)りては飄然と帰りし癖よ客は笑へど客宅のPCの凍結(ふりいず)する度(たび)に斯(か)く凍結の出(い)づるや感染すればかなしわが泣くを客等(おきゃくさま)きかば病犬(やまいぬ)の機会(ましん)に吠(ほ)ゆるに...
文学歴史

一握のLANケーブル(第二回)

はんのうなきモデムのかなしさよちかちかと光ればしばらくたって落つしっとりとほこりを吸(す)へるずぼんすそそうじは重きものにしあるかな完了(かんりょう)という字を百あまり砂に書き辞めることをやめて帰り来(きた)れり起動して猶(なほ)起(お)き...
文学歴史

一握のLANケーブル

一握のLANケーブルえでぃよもだ  えひめなる教師のいず君  同業なる設置屋諸君この集を皆に捧ぐ。予はすでに予のすべてを諸君の前に示しつくしたるものの如し。従って諸君はここに歌はれたる歌の一一につき最も多く知るの人なるを信ずればなり。また一...