日記・エッセイ・コラム

日記・エッセイ・コラム

T

トランスジェンダーを女子スポーツから排除するのは差別だ~とか言われてますがこれは違う意味で差別ですパワーとスピードを競う競技に体は女性でも性は男性と「自認」する人が男性スポーツ出ますか?競技を男女別にするのはそれなりの理由があるんです風俗行...
日記・エッセイ・コラム

アレがない

娘ちゃんの内定祝いと長男の誕生日祝いを兼ねて宅配で寿司をオーダー配達されましてあれ?ウニとイクラ入ってるやつ頼んだよな?メニューの写真見たら確かに入ってる電話しまして「あの〜ウニとイクラが入ってないんですが?」「代わりに他のもの入ってません...
日記・エッセイ・コラム

シャープマスク

最早何回当たったかわからないシャープマスク応募辞退はできないそうで公式見解は「マスク購入に当選されても「今さらいらねえよ」という方は、 そのまま当選メールを放置していただければ。 そういうお気持ちもお考えもわかりますので。」だそうです(公式...
日記・エッセイ・コラム

アゲハ蝶

兄貴の命日は公式には昨日なんですが僕は5月30日だと思ってます知らされたのが今日というのと最後僕の枕元に現れたのが5月30日未明だったからです告別式で挨拶とお礼させて頂いたのですが鳥生小学校3年2組のお友達に向けてアゲハ蝶の話をしました後で...
日記・エッセイ・コラム

11年

双子の兄が先に旅立って11年が経ちました教師の兄が当時受け持っていたのは3年生ということは今年で二十歳になるということです葬儀に参列して泣きじゃくってた子たちが大人になったんですね成人式にはお祝いの言葉でも贈ろうかやっぱりおこがましいかなと...
日記・エッセイ・コラム

なかったことにしてください

新入社員研修でSOX法について説明「アメリカでは法律に法案を提出した人の名前を 付けることがよくあります SOX法はSarbanesさんとOxleyさんの 名前から付けられたものです 日本もこれをやれば歴史に名前が残るわけですから 議員さん...
日記・エッセイ・コラム

手数料

自動車税をクレジットカードで納付するとシステム利用料として手数料が取られます「手数料は千葉県に納付されるものではありません」とは書いてますが民間の商売では現金払いとカード払いの間に価格差を付けてはいけない契約となっており販売価格の中からカー...
日記・エッセイ・コラム

感染予防策

うちの会社に限らずリモートワークってそもそもオリンピック対策で準備してたんですオリンピックを無観客でやって、テレビ観戦のみにしたらみんな家に篭らんかな?平和的自主ロックダウン^ ^
日記・エッセイ・コラム

懸念

東京オリパラ開催へアスリートから不安の声聞いたのが大坂なおみ錦織圭松山英樹不安は当然としても言い方悪いけどこの人たち、オリンピックなくても生活には困らないオリンピックしかない競技の人の方が圧倒的に多いんですその人たちに意見聞くのは酷ですが
日記・エッセイ・コラム

政策転換

飲食店閉めても陽性者一向に減りません飲食店じゃなかったんですね間違いを認めるのは恥ではないし「すみません、飲食店じゃなかったです」と素直に認めて政策を転換するのが行政のあり方だと思うのです