日記・エッセイ・コラム

日記・エッセイ・コラム

性悪説な制度とは

今は緊急事態宣言中なので会社は「原則出社禁止」なのですが今年度から在宅勤務時のルールが変わって1.業務の始業時と終業時に連絡を入れる2.毎日業務報告書を提出することになりましたはい、信用されていないんですね^^;主な業務自宅警備及び周辺パト...
日記・エッセイ・コラム

安易に流れない

「オリンピックは中止!」の声は大きいけどそんな簡単に言わんといて招致した以上は国際的にも大きな責任があるんやから選手に辞退しろとか反対の声を上げろとか脅迫やんね
日記・エッセイ・コラム

学ばない人たち

デジタル化が最も遅れている分野の一つが会計監査なんだそうです債権債務の残高確認などは確認書にしかるべき人の職印を押して郵送受けた方はまたしかるべき方の職印を押して返送在宅勤務している先は出社日を確認したり担当者の確認印ではだめで、必ず部長印...
日記・エッセイ・コラム

法律の壁

友達の獣医さんに聞いたのですが獣医は新コロワクチンの打ち手にはなれないそうです医師法で決まっているらしくて曰く「そこらの医者より注射は上手いと思うけどね ヒトは暴れないし」そりゃそうだ(;^ω^)
日記・エッセイ・コラム

疲れ?

自粛疲れで行楽地は大賑わいだそうですなんもせんでええのになんで疲れるんかな?要は緊急事態宣言出てない地域に人が繰り出したということでしょう緊急事態宣言に対する意識がその程度ということ
日記・エッセイ・コラム

念願

4月の初めに息子が一人暮らしを始めたので僕は空いた部屋に移ることにしました理由は・今使っている部屋にはエアコンがない(T-T)・物干しベランダと繋がっていて 在宅勤務中、洗濯の際嫁さんが通過するなどありましてそして何と言っても「ちゃぶ台じゃ...
日記・エッセイ・コラム

あの人

某まえ首相今体調は絶好調なんだそうです坦々麺食ってお酒も飲んでいるそうなプレッシャーから解放されたということでしょう再登板はあれですがいろんなところで発信して影響力を発揮して頂きたいものです最強の外務大臣なんてどうやろ?
日記・エッセイ・コラム

トーチ

オリンピックの聖火は故郷今治を走りました知ってる人も走ったようで使ったトーチは記念に貰えるんでしょと聞いたら希望者は購入できるそうです(^0^;)お値段7諭吉台(驚)でも、買うやろなぁ少々複雑な気分の事案でした
日記・エッセイ・コラム

タッチアンドゴー

今日は在宅勤務の予定だったのですが残高確認書に社長印を押印するという出社しなければ出来ない業務のため出勤捺印に関係する人は僕を含めて出社が早いのであっという間に完了人事担当者に「在宅勤務の申請の取消ってどうやんの?」と聞くと「あ?取消のワー...
日記・エッセイ・コラム

環境を変える

期末の会計監査も昨日で終わり今週残りは在宅勤務でのんびりやります息子が独立したので部屋を移動してこれまで11インチのLet's noteでリモート運用してたのを置き土産のディスプレイに繋いで老眼対策も完璧前使ってた部屋は・ベランダに洗濯物を...