携帯と いえどもそこは Appleで バッテリー儀式 粛々行う
Macのノートを買うと、バッテリーを長持ちさせるため
"儀式”を行なうのがお約束ですが、
iPhoneでもやった方がいいのでしょうか?
とりあえずやっときましたが
にっこりと 鞄から取り出し みせたのは Windows7のパッケージなり
今一緒に仕事してる人なんですけどね。
「今日はもって来ましたよw」
と見せてくれたのは、Windows7のパッケージ。
あの〜パッケージ見せられても困るんですが。
興味あるのは(ないけど)中身であって、
7が入ったPC持ってくるならね〜
僕に一体どうしろと…
「綺麗な箱ですね」とでも言って欲しかったんでしょうか?
あ!「凄いですね〜もう買ったんですか!」
とか賞賛してあげれば良かったんですね。
ゴメン、もう少し気の利く男になりますorz
弾みかな?iPhone何故か 手に入る ブログ更新!本文書けん
東京で注文して2ヶ月以上音沙汰がないiPhoneなのですが、
ちょっと時間があったので、千葉県内のショップへふらりと。
「3GSですか?在庫ありますけど。」「うそ!」
という訳で、iPhoneはわが手に。
よし、ブログ更新だ!
…タイトルしか書けないんでやんのorz
仕様というやつでしょうか…
昨日なんですが、スタジオにバンド練習に向かう道すがら。
信号のない交差点。
右折しようとウィンカーを出して確認していると、右側から飛び出してきた自動車と
前を横切ろうとした少年の自転車が衝突。
僕の車に同乗していたヨメが車から飛び降りて、
自転車を移動させて、少年の怪我の有無を確認。
ドライバーは「怪我もないし、大丈夫だね。あ、ちょっと自転車が傷んだかな?」
どうも、そのまま逃げようという態度がありありで…
「そんなもんちゃうやろ!明日になって体が痛み出したらどうすんの?」
警察を呼んで処理は進められました。
ふと思ったんですが、この少年の自転車が横切らなかったら、
僕の車に衝突してたかもしれないんです(こちらは優先ですから)。
バイトに向かう途中だったという少年には
「いいかい、明日病院に行って診断書をもらってくること。レントゲンも撮りなさいよ。
バイトを休んだ分は休業補償ももらえるからね。治療費の領収書も忘れずに。
事故の打身は3日目が痛みのピークがくるから、くれぐれも気をつけて。」
適切なアドバイスを贈っておきました。
何か経験者みたい?
今のなし! キャンセルボタンはみつからず ただ呆然と更新見守る
新品のパソコンを設定するのって、
まあ、癖がなくてよろしいです。
が、ネット接続設定して、その他作業しているうちに、アップデートデータ取り込んでしまいます。
作業完了すると、再起動して動作確認することになっているのですが、
Vistaって、シャットダウンしながら更新プログラムをインストールしてしまいます。
「インストール中3/27…」とか
あれ途中でキャンセルとか「あとで」なんてないんでしょうか?
おいお前 人の女房に 何ぬかす! 確かに人の 女房だけど
長男も17歳にもなると、親ともめたりすることもあったりします。
反抗期というやつです。理由なき反抗…ではちと違う?
母親に対して「黙れババア!」なんてことも。
こんなときはすかさず
「お前、人の女房に何ちゅう口のききかたするんや!」
「そ、そりゃ…父さんの女房だけど…」
こちとら君よりヨメの方が付き合い長いけんね〜
お試しあれw
ま、この奇襲攻撃が通用するのは1回限りかな?
何かサボりぐせついたみたいです。
サーバーのOS・データベース入れ替え計画
ボトルネック奏法にチャレンジ
やることいろいろあるんですけどね。
地味に低空飛行してますorz