この投稿で2011年365日日記が完成です。
一行で済ませたのもありますが(汗)
継続してみたいので、
来年もよろしくお願い致します。
皆様良いお年をお迎え下さいませ。
来年のテーマはこれで
従兄弟でFB友達から依頼。
「1月に松山行くんで、昼飯食ういい店紹介して。」
松山は不案内なのですが、
とりあえず「焼豚玉子飯」があるお店を紹介。
「そこってビール飲める?」
大丈夫だとは思いますが、
何せ僕が愛媛で過ごした時期は未成年ですんで、
外でお酒なんか飲んだことないわけで…
実は習ったことあります(笑)
十数年前、福岡に住んでいた頃、
アパートの下の階の奥さんがピアノ教室をやってまして、
子供たちを通わせているうちに、
「お父さんもいかがですか?」で、
調子に乗ってやってしまいました。
月謝は月2回のレッスンで500円(爆笑)
リビングに鎮座するベーゼンドルファーをぽろんぽろん
「メリーさんの羊」が両手で弾けるようになったところで
転勤の辞令が出て残念ながらレッスンはここで修了。
発表会で長男と連弾したり、ペダルの意味が初めてわかったり、
楽しかったな〜
年末に我が家の冷蔵庫が危ないです。
うまく冷やしてくれません。
10年使ってるから仕方はないのですが…
幸いクリスマス寒波来襲だそうで、
冷やしたい物はベランダに置いておけばいいことで、
今冬は様子を見ましょう。
薬剤師さん「この薬は冷蔵しなくても涼しいところに保管で
大丈夫です。」
ワシ「そうですか、冷え切った家庭にそのままでいいんですね。」
薬剤師さん「・・・」
ヨメ「ウィルス性胃腸炎ってひょこたんがなったやつよね?」
ワシ「しょこたん・・・」
お腹痛いっすorz
「感染性胃腸炎ですね。注射いっときましょう!」
と冷酷な診断…
かかりつけのお医者さんなんですが、
ここで注射するのいやなんです。とある看護師さん。
青タンつくられたのは一度じゃ二度じゃありませんし、
あるときは点滴の針が血管から外れて、
腕が腫れ上がったこともorz
たまたま順番が良くて件の看護師さんは隣の女性に注射。
ほっと注射をしてもらっていると、
先に注射を終えた女性が駆け戻ってきて
「血が噴き出しました。」
…血の気引きました
自宅のインターネットにもう1台パソコンを追加すると、
料金が倍になると思っていたお客様。
ご安心下さいと説明して退出www
末娘がマイコプラズマ肺炎に感染orz
今日になって長女も熱と咳で、
現在病院で検査中。
よかったよ二人とも受験が終わってて。
プラズマクラスターを稼働させた我が家でした。
SoftBank iPhoneからdocomoに乗り換えた後輩君。
電話帳データを引っ越したくて
方法をショップの店員さんに聞くと、
「お客様のような乗り換えは、非常にレアなケースですので
当店ではわかりかねます。」
戦う前に負けとるぞ、docomo…
今日は3件サポートしてきたんですが、
「行ってきます」から「ただいま」まで8時間。
実際作業をしたのは3件合わせて1時間足らず…
恐ろしく効率の悪い仕事かもしれません。
まあ、休日家でごろごろしてるよりは
生産性高いかもしれんが…
中学〜高校〜大学と同じだった
1歳上の先輩の名前がニュースに。
FBやってるとこんなことまで知らされるんよね。
強盗殺人で無期懲役とは…
ヨメと娘は映画「けいおん」を観に行こうと画策してます。
何でワシは誘ってくれんの?
あずにゃんと同じ赤いフェンダームスタングが欲しい!
エアープリントと言っても、
別に空印刷繰り返すわけではなくて、
iPhoneやiPadから印刷する機能です。
先日買ったブラザーMyMio DCP-J925Nが
この度対応して頂きまして、
ファームウェアアップデートで無事完了。
iPhoneで年賀状、トライしてみましょうかね。
長女が通っていて、今度末娘が進学する学校は
校則が厳しいことで有名です。
実は父兄を面接するのは、そこを納得づくかどうか
確認するのが目的の一つだったりします。
しかし、それが嫌なら最初から受けないと思うのですが。
「男女交際禁止」だからってみんな交際しないわけないしw
「買い食い禁止」「梨畑の梨を取るべからず」
なんてのもあります(笑)
本日無事に末娘の合格通知届きました∈^0^∋
先月急に思い立っての受験、
塾に行かず、模試も受けず、まあ良くやったんでしょう。
長男による家庭内家庭教師の鬼の特訓、
「なぜ?とか考えなくていいんだよ!
こうやって解け!」
泣きながら耐えただけのことはありました(苦笑)
私立となると授業料もあれなんですが、
高校入試のための塾代が要らないから、
まあ、相殺ですかね。
制服、体操服は長女のが流用できるし(笑)
ひとまず我が家の受験は一段落なう!
末娘の中学入試、親子面接に行って参りました。
まあ、ほとんど娘がしゃべったのですが(笑)
なぜ親も面接するのか、
授業料の支払い能力があるのか、
モンスターペアレントにならないか、
確認が主な目的と思われます。
「学校運営に疑問を持たれたとき、どうアクションしますか?」
「担任に確認します。」と答えておきました。
某インターネット掲示板に流して、
みんなの反応を見ます
などと答えたいところですが、自重しておきました(^x^)
腕を骨折した末娘、ようやっとギブスが取れました。
ほっとするのもつかの間、
急遽受験することになった推薦入試が明日です。
親子面接があります…やるぞ〜〜!
先輩と飲んでて、
つまみにその先輩が食えないもんを
知っててわざわざ注文するかな〜(--;#)
納豆オムレツorz
あんなものを温めてあるから、におい強烈orz