ドライブレコーダーを取り付けました。
理由は
「来年になって長男が運転しだして、何かあったとき
相手方に言いくるめられてしまわないように。」
飽くまで、自分たちを守るためであって、
ダンナがウソの行き先を告げて出かけるのを
監視するためではありません。
ほんとですってば!
社内報の「お悔やみ申し上げます」の欄に
兄貴の名前が出ていた。
あれは本当やったんやね。
何か人ごとみたい。
もう三ヶ月か・・・
日付間違ってるしorz
今日は即席ラーメン記念日です。
チキンラーメンが発売になった日。
フィンガー5がデビューした日、関係ないけど。
で、ヨメの誕生日。
「父さんちゃんと覚えてるのかな?」とか娘は心配しています。
大丈夫、んなことありません。
ふと思うに、結婚しない若者が増えて、少子化が深刻になってますが、
これは親の姿を見て、結婚に希望も何も感じないことにも要因があると思うのです。
しっかりサプライズ用意して、楽しませたいと思います。
「こんなバカなことして!」
とか言われて、世のために少しでも役立ちたいという夫の
ささやかな希望は、台なしになる可能性は高いですが(泣)
昨日は一日力仕事で、へたばってました。
IT土方っす。
ところで、今時のプールというのは、
エアコンプレッサーが用意されていて、浮き輪とか膨らませるんですね。
着くなり、お父さんがうんしょうんしょと汗だくになってポンプを踏む。
などという光景は見られなくなっているようです。
今治では兄の初盆なんですが、
僕も甥っ子も帰らないことにしました。
葬儀、お香典返しの手配、四十九日法要、祖父さん祖母さんの法事と
立て続けの行事に疲れきった両親が
「頼むからお盆ぐらいはゆっくり迎えさせてくれ。」と。
まあ喜んでやる行事でもないし、奴も仏さん事は好きなほうじゃなかったんで、
許してくれるでしょう。
8月はバイトに励むことにした甥っ子、
お盆くらいはお休みで、一人空しく過ごすのかと心配してメール
「お盆暇やったら飯でも食うか?」
「行きたいけど、今治から友達が泊まりに来るんで」
「ほう!女の子?」
「残念ながら男です。悔しいです!」
ま、それぞれやっとるけんね!
たくさんの子供たちとキャンプで遊んでたら、
教師だった兄が何をしたかったのか、
わかったような気がします。
いかん、思い出してしもたやんか。
ヨメがiPad触り始めました。
ゲーム、YouTube…
デジカメのデータを取り込んで、スライドショーなんぞ見せたらもうw
ふふふ、まんまとはまりおったわ!
「おとなの科学」です。
シンセサイザー。
遊べそうです。電極で音を出すので、バンドでの演奏は至難の技です。
音程が取れませんorz
涼しい部屋に引きこもろうと思います。
非実在老人が20人を超えたとか。
平均寿命が下がるんじゃないかと、心配の向きもあるようですが、
僕は心配ないと思ってます。
都市部では一人暮らしの老人も多いので、行方不明もあるかもしれませんが、
地方では誰かいなくなったらすぐにわかります。
田舎のばあちゃんは92歳ですが、近所の96歳のお年寄りが、
毎朝起こしに来るようです。
「もう7時や、いつまで寝とんぞ!若いのに。」
安否を確認してるんだと思われます。
菅総理が日韓併合100年に向けて「談話」を発表するらしい。
まだ謝りたりんのか。
ロシアに併合されるのを救って、莫大な負債を肩代わりしてやったことを感謝しろ
とか言うなら許すが。
民主党の代表選は外国人サポーターも投票できるんだとか。
それに向けてのパフォーマンスだとしたら、許し難い売国である。
そのくせ、都合の悪い消費税については
「超党派の議論を期待する。」
ちょっと都合よすぎやしませんか。
政治向きの話は好きではないんですが、
右翼に転向しようかと
ヨメ「車買うんだから、iPadはもう諦めてね。」
自分で言おうと思ったのに…
絶対買ってやる!
秀島史香さんの声で言ってくれたら、考えんでもないが。