VAN HALEN日本公演も今日の大阪が最終日。
また来てくれるかな...
ネット上では「生で見て涙が出た」とか書かれとるけど
ギターソロなんか座って弾いとったで。
アホちゃう?ワシ(笑)
次はマイケルシェンカーやな!
2013年6月アーカイブ
VHに酔いしれた翌日から
千葉県は南房総市のスタジオ付民宿で
合宿張ってきましたw
飲みがメインではありません。飲んだけど
夕陽がきれいな岩井海岸
足元はシンプルにまとめることにしました。
東京ドーム、VAN HALEN行ってきました。
中高年のおっさんばかりのアリーナ席は
さながら面接会場のような
加齢臭漂う空間なのでした(苦笑)
デイブはんの一言
「イシノウエニモサンネン!」
なんやねんorz
>VAN HALEN からのお知らせ。
VAN HALEN公演に限りビデオ撮影を許可します。
*但しプロ仕様及び不正使用はお断りします。
まあ、ワシはごめんやね。
声を潜めてじっとカメラ構えるなんて拷問やんw
誰かが撮ってくれたの見ましょうw
あと1日
早速YouTubeに上がってました。
デイブはん、いくら日本通やからって
「ツキニカワッテオシオキヨ!コレデイイノダ」
って何やねん(苦笑)
ソフトバンクの株主総会
一般観覧者招待というのに当たりまして
6月21日
午前中は孫さんのプレゼン聞いて、
夜はヴァンヘイレン in 東京ドームw
盛りだくさんでございます。
上戸彩ちゃん来んかな?すぎちゃんはええからw
あと3日
横浜 投手 藤井秀悟
西武 右翼 熊代聖人
共に母校今治西高校を甲子園に導いたエースです。
プロの試合でこの二人の対決が見られるなんて、
幸せ至極な一応先輩なのでした。
結果は1打席目は四球、2打席目は熊くんの見事なタイムリーヒット。
投手交代の後も熊くんは連続タイムリーを放ち
見事お立ち台へ
熊くんの言うた通り、おっちゃんもヱビスで乾杯したけんね〜
リーグが違うんで、当分対戦はないでしょうが、
また来年を楽しみにしとります。
あ〜胸熱!
あと4日
主催者からはやっぱり「子供向けの曲を」と…
もうね〜選曲くらい勝手にやらせてよ
なんですがまあしがらみということで。
プロの場合も「この曲は演奏すること」
という契約を交わすそうです。
そりゃVan Halenが「Jump」やらんかったら
暴動起きるわな(笑)
あと5日
くらいには豊かになった気がする」
by 長男
安倍さん、確実に生活は上向いてます(笑)
ロト7 6等1000円当たりました>^_^<
あと6日
あと一週間となりました(^ ^)/
チケットまだ残っとるんやね(- -;)
4/20オーストラリアでやりましたって
あと7日
最近Movesってアプリで遊んでます。
自分の行先、移動ルートなどを自動的に記録してくれます。
ところがこの2〜3日変?
僕は八重洲の某ビルにじ〜っといるんですが、
八丁堀〜京橋〜丸の内とかけずり回ってます(笑)
GPSが変なのか、プログラムのバグか...
ど〜でもええ話なんですが、一応記録しておきますw
でも今日はバイトなんだそうで、昨夜軽くお祝い
父「一杯やるか?」
子「おう、でもレポートがあるから一杯だけだぞ」
何か息子の方がえらそうやな…
あと9日
VAN HALENの東京ドーム公演まであと10日となりました!
お願いですからエディの体調が悪くなりませんように。
メンバー同士喧嘩しませんように(祈)
iPhoneのプレイリストには4月のシドニー公演のセットリスト
予習はばっちりです。
が、再生中のタイトルとアートワークが違ってるのはなぜなんだぜ?
まったく悪びれるとこなく、当然のように。
「きみ、『親展』って意味知っとる?」
「え?親しい人が開けていいんじゃないの?」
こりゃあかん(> <;)
3年ぶり7度目(薬物では6度目)ってどこの名門校やねんorz=3
薬物とはかくも恐ろしいものなんやね。
中国版twiterで
大黄鴨(巨大あひる)が検索規制ワードになっているそうな
その原因の画像がこれ
これの元ネタがこれ
24年前になるんやね・・・
最初に教えられるのは
「『あぶな〜い』と声が聞こえたら頭抱えてしゃがめ!」
専用グラウンドなんぞあるわけもなく、
強豪野球部と共用で、硬球が飛び交う中練習するからです。
そんな母校のサッカー部が
高校総体愛媛県大会で優勝してしまいました!
OB一同「え?サッカー部っていつの間に強なったん?」
完全にノーマークでした(汗)
去年からかつて愛媛FCを率いて四国リーグで3連覇した
名将が監督になったんだそうです。
しかし県大会すら出られなかったサッカー部がたった一年で
優勝してしまうとは・・・恐れ入りましたm(_ _)m
モバイルルータの設定をしようとしたら、
圏外やった…残念
「プライバシーセパレータ」っちゅうのを無効にせんといかんらしい・・・
はまったorz=3(号泣)
今日は珍しくお休みになったので、前から行こうと思ってた
骨付き鳥一鶴 横浜西口店へ
これ香川県は丸亀市に本店があって、
学生の頃行ったことあります。
骨付き鳥は「親鳥」「ひな鳥」とありまして、
昔は「ひな鳥なんか女子供の食うもんじゃ!」
とか生意気言うてました。
でも、噛み切れん(汗)
歳かな〜
味は昔通りスパイシー&ジューシーでしたw