兄の一周忌で帰省。
甥っ子は誰にも相談できずに悩んでました。
大学院に進学するか、教職取って四国で教師になるか。
東京は楽しいので、東京で就職するか。
「ええんちゃう、大学院出ても会社員にはなれるけど、
大学院出んと大学教授にはなれんぞ。
選択肢広げとく方が後々絶対ええから。」
どうするかは結局本人が決めること。
でも、わしはお前のことを息子やと思うとるけんの。
兄の一周忌で今治へ帰って来ました。
兄の同僚でもあり、同級生の女性がお参りに来てくれました。
あれ?こんなにべっぴんさんやったっけ?
地味な子でしたが、いい経験積んで、
いい女になったんでしょうね。
収穫収穫ww
ちと早まったかいな?(嘘)
明日今治に帰ります。
もう1年経ちました。一周忌です。
本来なら楽しいはずの帰省ですが、
複雑です。
帰ったら「兄貴が死んだ」という事実を
また認識せんとあかんのよね。
「礼服なんか着るなよ!」
父から厳命されました。
葬式みたいで嫌なんだそうです。
こみ上げてきた…
最近のポップスの甘い歌声に食傷気味で、
グラハム・ボネット勝手三部作をiPhoneに。
Rainbow Down to Earth
Michael Schenker Group Assault Attack
Impelliteri Stand In Line
ぶっといハイトーンシャウトが決め手です。
これでわしのiPhoneから軟弱な曲は排除するけんね。
でも「いきものがかり」は残そう。
お客さんから質問
「Windows7でもWinnyできるの?」
やったことありませんorz
久しぶりにマイケルシェンカー聞いてたら、
グラハムボネットがまた気になり出しました。
短髪にリーゼント、白いスーツというおよそロックには似つかわしくないスタイル。
そのライブパフォーマンスから日本では「やっさん」と呼ばれたり・・・
「ハードロックなんて大嫌いだ」と次々バンドを飛び出したり・・・
しかし4オクターブを誇るその音域とシャウトはさすがです。
レインボウ版とインテリペリでやったCDを思わずぽちってしまいましたw
MacBook ProのデータはLAN内のNASに
TimeMachineで保存してあるのですが、
ない?
どうしちゃったんでしょうか?
わからないことあるもんです。
今日またやり直しorz
htc EVOのSkype
一般電話にダイヤルしたら、
「auの回線で発信します」
使えませんやん。
電話会社なら当たり前?
iPhoneからはできますが・・・
iPadを渋々触ってたヨメ、
すっかり慣れてきたようで、
携帯の機種変更はスマートフォンを検討しているようです。
夏モデルの発表が待ち遠しいところです。
ふふふ、まんまと嵌りおったわww
でも使い方覚えられたらかなわんから
iPhoneは対象外とします。
押忍
今治の母と電話で話をしていたら、
兄のパソコンを分解して廃棄したそうな。
ありゃ〜今度帰ったらブログ更新して
スパムコメント削除してやろうかと思ってたのにorz
この勢いだとテレキャスターも焼いてしまうかもしれん。
ヤバイ!
Phoneをアップデートしたら
iPodの曲順がぐちゃぐちゃになる件。
iOS4.3.3出てました。
で、正常に戻りました。
連休の数少ない収穫でした。
谷間の出勤、何か面倒くさいです。
PCサポートのない三連休を過ごしてます。
こんなの久しぶりなんで、
何していいのかわからなかったりします。
末娘とお友達をプールに連れて行ったら、
入口で「二人で行くからお父さんは入らなくていい。」
ついに捨てられてしまいましたorz
今治の母親は長い間洋裁師をやっていました。
夏に向けて末娘が
「おばあちゃんが作ったワンピースが欲しい」
とか言い出しまして、
だめもとで頼んでみました。
去年兄が亡くなってから、何もする気が
おこらなかったようですが、
「久しぶりにやってみようかね。」
孫娘のおねだりには弱いようです。
「使い方がわからん!」
と放置されていたFAXの使用方法も
いとこに指導してもらって、オーダー完了。
母ちゃん、無理せずぼちぼちやっての。
大好物の最中送っといたんで、よろしくですm(_ _)m