今治西高校、見事甲子園出場を決めてくれました。
お祭りライブのセッティング、リハーサルの合間に
速報と同窓生のFacebookの書き込みで優勝を確認。
ノーシードからよく勝ち上がったもんです。立派です。
さて、僕らは降水確率70%の中、
冷や冷やもんでセッティング。
ところが奇跡が
一瞬ぽつっと来たくらいで、全く雨は降らず。
無事演奏を敢行できました。
こうなれば今日の日のために用意した新兵器ワイヤレス
客席に駆け込んでみたくもなるというものですw
至福の一日でした。
今治西高校、決勝戦進出。
甲子園の切符を賭けた決戦は12時プレイボール。
おっちゃんは今日野外ライブ。決戦です。
でも午後から雨みたいorz
今日は中止にしません?
コード覚えてないしw
Nintendo 3DS1万円値下げorz
末娘はふ〜んって感じやけど、
金出した方はしゃれにならんやろ。
「目が疲れる」って3Dは切って使ってるそうなorzest
伊良部君どないしたんや〜
色々言われてたけど結構君の事好きやったよ。
阪神が優勝したとき、ほんと頼りになったもんな。
繊細やったんやね。
合掌
千葉に越してきたばかりの頃、
初めての床屋に。
「兄さんどこの出身?」
「愛媛なんですが。」
「まさか今治じゃないだろうな?」
大将は習志野高校のオールドファンで、
その年の甲子園で今治西に敗退してたんでしたw
習志野高校は今日千葉県大会の決勝戦です。
応援することにしましょう。
今治西もベスト8進出!
政府は人権擁護法案の骨格をまとめたそうです。
人権擁護委員の資格は
「地方参政権のある者」
ってこら〜!
外国人参政権とパックなんかこれ?
まったくこういう仕事だけはちゃんとするんかいな。
ちゃんと報道してくれなあかんで〜!
ルーターのバージョンアップ作業など
請け負っております。
「バージョンアップすると、何が出来るようになるの?」
「・・・え〜次から自動でバージョンアップできます。」
・・・ははは説明難しい。
東武船橋で開催中の「鹿児島物産展」へ
奄美の黒糖焼酎「彌生」を仕入れに。
SNSのお友達の若旦那から
「今年はライブやらないんですか?」
おお、忘れてた訳じゃないんですが、
今年も盆踊りの櫓の上で3曲演りますw
今年はベースで出場。
弦も張り替えて、準備はOK
あとはコードを覚えるだけ、
って毎年こればっかりw
高校の同窓生が渋谷に集まって飲み会。
一つ下の女性が、
「双子の方ですよね。」
やはりインパクトあるんでしょうか、
はいはいととりとめのない話をしていると、
「私の友達と付き合ってましたよね?」
うっ…
昨夜発売になったOS X Lion入れてみました。
某掲示板ではダウンロードに数時間かかるとか騒いでましたが、
あっさり完了。
インストールも15分くらいで完了。さすがSSD!
特に不具合はなさそうですが、
感想はiPadみたいな使用感?
あと問題はNASにつながらないorz
これはNAS側のアップデートを待つしかありません。
まあこんなもんは減点法で採点したら
つまらなくなってしまうので、
これから使い倒して、加点していきたいと思います。
でも2600円でこんなに楽しませてくれるんですから、
安いもんです。
「災害に強い」と言われてます。
広軌を使用しているため、風にも強いとか。
でもね、
この間の震災のときは、東京メトロとか都営地下鉄は
夜通しで運転してたというのに、
早々と当日の運休を決め込んで、駅も閉鎖。
言いたいことは、
台風来てるけど、ちゃんと家に帰れますように(祈)
新橋の帝王によりますと、
新橋は飲み屋の競争率が高いので、
どの店行っても写真撮影NGは滅多にないそうです。
先日も僕らの向かい側に、リュック姿の兄ちゃんが。
一品ごとにデジカメで料理を撮影してます。
大方ブログにでもアップして、蘊蓄たれるんでしょうが、
注文以外お店の人とは一言も会話せずに、
お店の評価できるんでしょうか。
グルメブログってそんなもんです。
金曜日の新橋を乗り切って、
二日酔いとニンニク臭も何のその、
昨日は6件サポート。
今日は午前中でサポートをこなして、
午後からはバンドのリハーサル。
うん、アクティブやん、わしw
明日は死んだように眠りたい・・・
長女の通う高校は早々と1回戦で消えてしまいました。
あ、高校野球の話です。
子供を二人高校行かせて、
1回も甲子園に行けませんでした。
って考えると在学中に2回も甲子園行って、
まして勝ってアルプスで校歌を歌えた僕って、
目茶苦茶運が良かったんですね。
甥っ子なんて春夏合わせて5回w
愛媛県大会も始まりました!
「わしゃあ楽するためならどんな努力も惜しまん!」
ちょっととろい後輩君にお仕事教えてあげたら、
「すごいですね〜」とか褒められてw
長男の通う大学は、
計画停電に配慮して、前期の授業は土曜日も使って
前倒しで実施。
何と今日から前期試験なんだそうな。
これが終れば、9月末まで長〜い夏休み。
ええな〜少しは働けよ。
関東地区は他の大学もそうなんでしょうか?
って言葉貶めたのは、
鳩山くんと菅くんですね、間違いなく。
自分も使いたくないし、
人に言われても信用できませんもん。
ところで「カー○ックス」
って伏字にしたら何かいいですね。
あ、カーワックスですw
「チューニングがうまくなるには
レコーディングを経験すること。
マイクを通した自分の音がどれだけダサいか
認識しなければならないんだ」by 樋口宗孝
というわけで、バンドでは練習時に録音したものを、
ファイルサーバーで共有するようにしてます。
ベース…なさけなう
音とリズムばらつきっぱなし。
単純なフォービートなんですが、
シンプルなものほど難しいということか。
メトロノームとか使って基礎練習なんてしたことないもんね。
ベースアンプの前で低音響かせて、
お腹をぶるぶる震わせるのが好きですw
今年も夏祭りライブやらかします。
今年は色々あって、ベースで参加。
ことしはちょっとゆったり目の曲で。
もうちょっと乗りのいいのも入れたかったんですが、
こう暑いと年齢のせいもあって、
何か丁度ええです。
暑いのはよくわかりますが、
あまり胸ぐりのあいた服とか
ミニスカートなんぞはいていますと、
作業員が喜んでしまって気が散ってしまいます。
ほら〜パスワード間違えたorz
いよいよコスモクリーナーDが必要な状況。
宇宙戦艦ヤマトって、
コスモクリーナーDを取りに来てくれって、
波動エンジンの設計図をもらって、
遥かイスカンダルまで旅したんですよね。
あれ、最初からコスモクリーナーの設計図持って来てくれたら
手間省けたんじゃないかと・・・
イスカンダルよりの使者をお待ちしております。